※11月20日更新
「令和6年度 北海道介護支援専門員 実務研修募集要領」を公開しました。
●令和6年度の実務研修のページへ移動
標記について、募集要領を「研修案内」ページに掲載しました。
●令和6年度の更新研修(実務未経験者)・再研修のページへ移動
標記研修会の詳細についてはこちらをご覧ください。
標記研修会の詳細についてはこちらをご覧ください。
標記研修会の詳細についてはこちらをご覧ください。
※1月9日更新
研修資料を掲載しました。
標記研修会の詳細についてはこちらをご覧ください。
2025年1月16日 掲載
「認知症のリハビリテーション研修」のご案内
●申込締切:令和7年2月17日(正午)
●開催期間:令和7年2月26日
2025年1月14日 掲載
「認知症対応型共同生活介護に関わる介護支援専門員のための手引き研修」のご案内
●申込締切:令和7年2月17日(正午) ※当初の申込締切日(2/10)より延長となっております。
●開催期間:令和7年2月24日
2024年12月25日 掲載
「第10回三団体合同研修会」のご案内
●申込締切:令和7年4月19日
●開催期間:令和7年4月14日
2024年12月25日 掲載
「地域包括支援センターにおける主任介護支援専門員の業務について」研修会のご案内
●申込締切:令和7年1月27日
●開催期間:令和7年2月10日
2024年12月11日 掲載(三重県介護支援専門員協会)
「令和6年度 東海ブロック研修会in三重」のご案内
●申込締切:令和7年1月24日
●開 催 日:令和7年2月11日
2024年11月22日 掲載(長崎県介護支援専門員協会)
「第16回 九州・沖縄ブロック研究大会inながさき」のご案内
●申込締切:令和7年2月28日 ※当初の申込締切日(12/27)より延長となっております。
●開 催 日:令和7年3月22日
「令和6年度介護支援専門員生涯学習体系研修」のご案内 |
2025年2月4日 掲載
情報提供:北海道医療連携ネットワーク協議会様
「SHCAシンポジウム2025」のご案内ページ
●申込締切:令和7年2月26日
●開 催 日:令和7年3月1日
2025年2月3日 掲載
情報提供:北海道地域包括・在宅介護支援センター協議会様
「令和6年度 地域包括支援センター職員資質向上研修」のご案内ページ
●申込締切:令和7年3月10日
●開 催 日:令和7年3月24日
2025年1月22日 掲載
情報提供:北海道保健福祉部様
「令和6年度 北海道介護予防活動普及展開事業」作成動画の配信について
●セミナー開催期間:令和7年1月22日〜3月23日
※セミナー開催後も令和10年1月22日まで動画を配信します。
2024年6月28日 掲載
情報提供:北海道社会福祉協議会 ケアラー支援推進センター様
「令和6年度ケアラー支援関係機関職員等研修」のご案内ページ
●申込締切:開催場所により異なります
●開催期間:令和6年8月5日〜令和7年2月14日
2024年10月23日 掲載
情報提供:北海道保健福祉部福祉局高齢者保健福祉課様
「令和6年度(2024年度)ケアラー支援推進シンポジウム」のご案内ページ
※令和6年11月21日に開催は終了しておりますが、オンデマンド動画が
ホームページ上で公開されています。
※当協会の大島康雄会長が基調講演を担当しました。
2024年5月17日 掲載
情報提供:北海道保健福祉部様
「令和5年度 北海道介護予防活動普及展開事業」作成動画の配信について
※令和6年3月22日までオンデマンド配信された動画です。
好評につき令和9年1月12日まで再配信となります。
2024年3月28日 掲載
令和6年度 北海道介護支援専門員 更新研修(実務経験者)・専門研修 について
実務経験者の更新研修実施機関は「一般社団法人北海道総合研究調査会(HIT)」となります。
詳細については 北海道総合研究調査会(HIT)のホームページからご確認ください。
〒060-0003
札幌市中央区北3条西7丁目
第1水産ビル4階
TEL.011-596-0392
FAX.011-596-0394