本文へスキップ

 

TEL.011-596-0392

〒060-0003 札幌市中央区北3条西7丁目 第1水産ビル4階
事務局窓口 9:00〜17:00

2024年 お知らせ

「主任介護支援専門員研修」居宅介護支援管理者要件に係る経過措置の令和8年度末終了に伴うご連絡 2024年12月3日

 居宅介護支援管理者要件に係る経過措置の終了にともなう「主任介護支援専門員研修」の計画的な
受講について、実施機関である一般社団法人北海道総合研究調査会(HIT)より通知がありました。
※通知内容は こちら

 主任介護支援専門員研修を修了していない、居宅支援事業所の管理者または管理者として従事予定
の介護支援専門員の方は、経過措置期間中(令和7・8年度)に主任研修の受講をおこなってください。
 なお、主任介護支援専門員の確保が著しく困難である等、やむを得ない理由や、特別地域居宅介護
支援加算又は中山間地域等における小規模事業所加算を取得できる場合は、猶予期間の延長が可能に
なることがあります。くわしくは保険者へお問い合わせください。


[参考]介護保険最新情報vol.843
    「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準及び指定居宅サービス等の事業の
    人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の一部を改正する省令の公布等に
    ついて(通知)」
     介護保険最新情報vol.843


令和6年度北海道介護支援専門員協会会員アンケート調査について 2024年7月22日

 北海道介護支援専門員協会会員の皆様へお送りしております、アンケートの回答は
 こちら(クリックで回答ページへ移動します)からご回答ください。
 ※一人につき一回の回答でお願いいたします。
 ※ご回答期限:8月31日まで



調査協力のお願いについて 2024年6月10日

 関係機関よりアンケート調査について協力依頼がありましたので、掲載いたします。

 ●アンケート対象者:居宅介護支援事業所において養護者による高齢者虐待(疑いを含む)の
           対応をしたことのある介護支援専門員の方。
 ●回答は、オンラインでの受付となります。下記資料を確認ください。

  調査へ協力してくださる方へ(0.6MB)
  研究説明書(0.6MB)


令和5年度 小規模多機能型居宅介護事業所及び看護小規模多機能型居宅介護事業所アンケート調査結果について 2024年2月28日

 このアンケートは令和5年6月30日現在における北海道内の小規模多機能型居宅介護事業所及び
看護小規模多機能型居宅介護事業所(453事業所)に対し、当協会が指定した21の設問を郵送し、
WEBで回答いただく方法で実施しました。
 詳細については、以下のPDFファイルをご覧ください。

  アンケート調査結果(2.5MB)
 (参考資料)アンケート調査票(0.2MB)


「ケアメン講座 〜知っておきたい介護保険制度と認知症〜 」のご案内 2024年2月14日

 標記について、公益財団法人北海道女性協会様より情報提供をいただきました。

 ●主  催:北海道立女性プラザ(運営管理:公益財団法人北海道女性協会)
 ●開催形態:会場集合
 ●開催日時:令和6年3月2日(土)13:30〜16:00
 ●会  場:かでる2・7 6階(610・620会議室)
       札幌市中央区北2条西7丁目
 ●案内チラシ: こちらをクリック(0.5MB)
 ●申込方法:お電話かEメール又は女性プラザ窓口にてお申込みください。
        電話 011-251-6349
        Eメール info@l-north.jp
        女性プラザ窓口 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2・7 6階
        ※お問合せも上記連絡先にて受付しております。



一般社団法人
北海道介護支援専門員協会

〒060-0003
札幌市中央区北3条西7丁目
第1水産ビル4階
TEL.011-596-0392
FAX.011-596-0394